中坊進二がオフサイドのルールを紹介します
8月31日のオーストラリア戦で日本は2点もぎ取り、
見事ワールドカップの出場権を獲得しました。
アジアリーグはヨーロッパと比べて勝ち抜けやすいですが、
それでも6大会連続出場はスゴイことだと中坊進二は思います。
さて、1点目をもぎ取ったところですが、
オフサイドを疑うシーンがありましたよね。
ディフェンダーの最終ラインを越えたところでパスを受けとり、
シュートを決めました。
実はアレはオフサイドではありません。
オフサイドのルールは非常に難解であり、
あれはオフサイドにならないパターンだったのです。
出来る限り分かりやすく中坊進二は説明しますが、
複雑なルールを言葉だけで説明しきる自信はちょっと分かりません。
本当はイラストを載せるべきですが、
中坊進二の画力は小学生以下なので、イラストを載せることは出来ません。
そもそも、静止画でも理解するには厳しいのがオフサイドのルールです。
一般人が認識しているオフサイドになるパターンは、
相手ディフェンダーの後ろでパスを受け取ることでしょう。
しかしそれは違います。
オフサイド判定となるタイミングは、パスを蹴った瞬間です。
その時にパスを受け取る側が相手ディフェンダーより前に居て、
パスを蹴った後に、
そのディフェンダーを追い抜いてボールを受け取ったのなら、
それはオフサイドになりません。
他にもオフサイドになるパターン、ならないパターンもあり、
さらにはオフサイドポジションの説明もしないといけませんが、
とりあえず昨日の試合の1点は上記の理由でオフサイドにならないのです。
しかし、その一瞬を見抜くのはかなり難しいです。
中坊進二も静止状態で確認してようやく気付いたレベルです。
普通の動画の状態でオフサイドではないと認識するのは、
かなり難解だと中坊進二は考えます。
オフサイドを監視する副審はかなりすごいと中坊進二は感じています。
オフサイドは本当に分かりにくいです。
ゴールキーパーが自身のディフェンダーを超えて飛び出すと、
オフサイドラインもそれによって変動します。
また、ディフェンダーが全員センターラインを越えたらどうなるかも、
分からない方は多いでしょう。
その場合はセンターラインまでがオフサイドラインです。
となるとディフェンダーが全員上がった方が有利に見えますが、
守備がひとりも居ないとドリブルで普通に突破されますので、
現実的ではない戦術と言えます。
なお、中坊進二が良くしているフットサルにはオフサイドはありません。
コートが狭く、また人数も少ないため、
オフサイドラインを設定したら何も出来なくなると中坊進二は考えます。
ついでに言うと、フットサルにはスローインもありませんよ。
すべてキックインです。
過去の記事
- 清水寺
- 卒業論文
- 単位
- 扇風機
- 蕎麦とうどん
- 東京じゃない
- アニサキス
- カフェイン中毒
- ヒーローの職業
- マックスコーヒー
- ヒアリ
- 結婚宣言
- 福知山
- 泳げない学生
- スーファミ
- がんに効く
- マリオRPG
- スマブラ
- 消えたヒノキ
- スポーツ科学
- デスノート
- 日陰
- ヒアリ2
- ロードバイク
- レゴランド
- 時差Biz
- ヒアリ3
- 野菜まし
- 冷水機
- 牛丼チェーン
- アリ
- 高級スーパー
- ローマ字入力
- 隅田川花火大会
- カフェオレ蛇口
- 氷プレゼント
- 頭髪検査
- 栄養ドリンク
- 食虫植物
- 電気
- 生がきの自販機
- 京都水族館のコラボ
- 手から火が出るグローブ
- 東京スカイツリー
- 話しかけない接客
- ヤクルト
- 軌道エレベーター
- ベジポップ
- サンマ
- パシャ→ポイ
- 松屋
- 専攻医
- 糖質オフ寿司
- オフサイド
- ベルギー
- サザエと牡蠣
- そうめん
- 蓄電器
- 白い粉
- 究極のTKG
- 安室奈美恵
- ガスト
- 月見バーガー
- ハーゲンダッツ
- 浅草
- 元気寿司
- 秋の果物
- 1本満足バー
- 最新家電
- かまいたち
- 食べ歩き
- 野菜の食器
- ふりかけ
- 戦闘力
- マリカー
- 日高屋
- 勘違い
- ハンバーガー絵文字
- 変わり種
- 校則
- パスタ
- サザエさん
- 回転寿司