
デスノートが流行っていることについて考える中坊進二
旦那デスノートが流行っていますが、
これはどちらかと言ったら、
ただの愚痴ノートだと中坊進二は思っています。
ただし、自分だけが読める日記ではなく、
不特定多数に公開している日記になりますので、
個人情報を書くことで思わぬトラブルに発展することもあります。
その一回の投稿で特定されるようなことを書かなくても、
何十回も情報が積み重なっていけば、
個人を特定できるようになるかもしれません。
非常に闇が深いので、
独身である中坊進二も怖くて覗くことが出来ません。
グーグルの予測変換も、「旦那」と入力したら
「旦那 デスノート」が3種類も表示されました。
ところでその下に「大沢ケイミ 旦那」「後藤真希 旦那」
「長谷川潤 旦那」「鈴木えみ 旦那」とあり、
中坊進二はそっちの方が気になります。
折角なので、大場つぐみ・小畑健のデスノートについて語ります。
こちらも連載当初はかなりの人気であり、
史上最速でミリオンヒットを叩き出したと評判になりましたよね。
発売から2ヶ月で100万部は、ワンピースに比べると遅く感じますが、
新作という括りでしたら、この売上は異常と言わざるを得ません。
というか、新作でしたら5万部売れれば良い方です。
特にデスノートは度々、
実写映画化されており、かなり話題になっています。
ただし最新作はかなり酷評されています。
中坊進二は2016年の映画を見ていないので、
何とも言えませんがとりあえず、過去作の3つは好きです。
こちらはしっかりと頭脳戦をやっています。
Lがデスノートに自分の名前を書いたシーンはかなり痺れました。
でも、次回作のLの主役ではもう少し
「Lは何があっても期日までに死なない」という特性を
描写して欲しかったです。
あまりにも自然にストーリーが流れていたので、
中坊進二が見ている当時はすっかりその設定を忘れていました。
Lが「私は○○日まで死にません」と言ったら、
色々と台無しなのは分かりますが、せめて心のつぶやきでも良いから、
そうしたセリフが欲しかったと中坊進二は考えます。
中二病まっしぐらの方でしたら、誰もがデスノートを欲しがるでしょう。
しかし、大人になればデスノートを手にしても、
大抵の方は燃やすか死神に返却するか、タンスのこやしにすると思います。
まともな倫理観を持てば、人殺しなんて決して出来ません。
と言うより、中坊進二は死神に付き纏われるのが嫌なので返却します。
それに一度でも使ったら「あの世にも地獄にも行かない」そうなので、
中坊進二は怖くて使えません。
過去の記事
- 清水寺
- 卒業論文
- 単位
- 扇風機
- 蕎麦とうどん
- 東京じゃない
- アニサキス
- カフェイン中毒
- ヒーローの職業
- マックスコーヒー
- ヒアリ
- 結婚宣言
- 福知山
- 泳げない学生
- スーファミ
- がんに効く
- マリオRPG
- スマブラ
- 消えたヒノキ
- スポーツ科学
- デスノート
- 日陰
- ヒアリ2
- ロードバイク
- レゴランド
- 時差Biz
- ヒアリ3
- 野菜まし
- 冷水機
- 牛丼チェーン
- アリ
- 高級スーパー
- ローマ字入力
- 隅田川花火大会
- カフェオレ蛇口
- 氷プレゼント
- 頭髪検査
- 栄養ドリンク
- 食虫植物
- 電気
- 生がきの自販機
- 京都水族館のコラボ
- 手から火が出るグローブ
- 東京スカイツリー
- 話しかけない接客
- ヤクルト
- 軌道エレベーター
- ベジポップ
- サンマ
- パシャ→ポイ
- 松屋
- 専攻医
- 糖質オフ寿司
- オフサイド
- ベルギー
- サザエと牡蠣
- そうめん
- 蓄電器
- 白い粉
- 究極のTKG
- 安室奈美恵
- ガスト
- 月見バーガー
- ハーゲンダッツ
- 浅草
- 元気寿司
- 秋の果物
- 1本満足バー
- 最新家電
- かまいたち
- 食べ歩き
- 野菜の食器
- ふりかけ
- 戦闘力
- マリカー
- 日高屋
- 勘違い
- ハンバーガー絵文字
- 変わり種
- 校則
- パスタ
- サザエさん
- 回転寿司