
パシャ→ポイを調べる中坊進二
インスタに可愛い写真を上げるのを
女子高生・女子大生の間で流行っています。
中坊進二はインスタをやっていませんが、
その女子たちが感じる可愛さは普通に共感が出来ます。
そしていま、そのインスタの写真で物議を醸しだしているのがあります。
それは「パシャ→ポイ」です。
どうやら、アイスの写真を撮ったら、
食べずにそのまま捨ててしまうことが多発しているとウワサされているのです。
最初に否定しますが、ウワサはあくまでウワサです。
そうしたものを調べた方が居て、100人99人は普通に完食します。
むしろ、真夏にアイスを食うなという方が苦行だと中坊進二は思います。
捨てた1名に関して理由は分かりませんが、
もしかしたら途中でお腹を壊してしまったのかもしれませんね。
「パシャ→ポイ」ではありませんが、食べ物を捨てるものと言えば、
ビックリマンチョコを思い浮かべる方は多いでしょう。
中坊進二はその世代ではありませんでしたが、兄はよく、
友だちからお菓子の部分だけを貰ったと言っていました。
しかし中には大量に捨ててしまう方も居るでしょう。
大人買いをする方でしたら、尚更食べないと中坊進二は思っています。
そういえば、アイドルの握手権を大量に手に入れるために、
CDを大量に買って、応募券だけ手に入れて、
本体であるCDを河原に違法投棄したニュースがありましたよね。
オマケ商法はこうしたことも起きてしまうものなのです。
と言っても、一般的な女子高生や女子大生は
そんなマハラジャなことはしません。
普通に勿体ない精神を発揮して、購入した分を普通に楽しみます。
インスタ映えするスイーツを大量に載せるために、
体重計をぶん殴ってでも自分のお腹の中に収納します。
そして後で後悔するのがお決まりパターンです。
このあたりの行動力は中坊進二には決して真似できないでしょう。
中坊進二も食玩にはまっていたことはありました。
確か、特殊なポケモンカードを集めていた記憶があります。
ただし、トレーディングカードゲームでいま大流行しているやつではなく、
その食玩メーカーオリジナルのカードです。
たしか、今でも中坊進二の勉強机の引き出しに収納されていると思います。
ここ十数年触っていませんので、置き場所も変わって居ない筈です。
ポケモンのバトエンとか、ポケモンの消しゴムとか、
ポケモンのコインとか、懐かしいものがたくさん、
中坊進二の勉強机の引き出しに今も収納されているのです。
捨てる機会がないと、ずっと残ってしまうものなんですよね。
ちなみに、ゴローニャのバトエンは母に普通に使われてしまい、
ゴローニャが描かれている部分まで削って使われました。
実用的に活躍したのはその子だけです。
過去の記事
- 清水寺
- 卒業論文
- 単位
- 扇風機
- 蕎麦とうどん
- 東京じゃない
- アニサキス
- カフェイン中毒
- ヒーローの職業
- マックスコーヒー
- ヒアリ
- 結婚宣言
- 福知山
- 泳げない学生
- スーファミ
- がんに効く
- マリオRPG
- スマブラ
- 消えたヒノキ
- スポーツ科学
- デスノート
- 日陰
- ヒアリ2
- ロードバイク
- レゴランド
- 時差Biz
- ヒアリ3
- 野菜まし
- 冷水機
- 牛丼チェーン
- アリ
- 高級スーパー
- ローマ字入力
- 隅田川花火大会
- カフェオレ蛇口
- 氷プレゼント
- 頭髪検査
- 栄養ドリンク
- 食虫植物
- 電気
- 生がきの自販機
- 京都水族館のコラボ
- 手から火が出るグローブ
- 東京スカイツリー
- 話しかけない接客
- ヤクルト
- 軌道エレベーター
- ベジポップ
- サンマ
- パシャ→ポイ
- 松屋
- 専攻医
- 糖質オフ寿司
- オフサイド
- ベルギー
- サザエと牡蠣
- そうめん
- 蓄電器
- 白い粉
- 究極のTKG
- 安室奈美恵
- ガスト
- 月見バーガー
- ハーゲンダッツ
- 浅草
- 元気寿司
- 秋の果物
- 1本満足バー
- 最新家電
- かまいたち
- 食べ歩き
- 野菜の食器
- ふりかけ
- 戦闘力
- マリカー
- 日高屋
- 勘違い
- ハンバーガー絵文字
- 変わり種
- 校則
- パスタ
- サザエさん
- 回転寿司